十五夜

九月は旧暦で長月。秋の夜が長いからだと言われています。

今年の中秋の名月は、9月24日だそうです。九月は雨が多

いから満月は見られるでしょうか?

十五夜といえば、小さい頃は、母親が庭に臼を出して、そこ

にススキ、落花生、さつまいもそして団子などをお供えして月

を愛でていたことを覚えています。

また集落では、この十五夜のために小学生の男子がカズラ

を谷川に取りに行き、そして各家庭から藁と少額の寄付を集

めるという役割を担っていました。そのカズラと藁で青年たち

が綱引き用の綱を編んでいくのですが、集落の中心にあった

お堂の広場のイチョウの木に結び、威勢のいい掛け声と力強

く編んでいく躍動感ある若者の姿が、集落全体に活気を与え

たのは間違いありません。今でもその映像は私の脳裏に確か

に刻まれています。

そしてその日の夜、綱引きが行われます。綱引きの勝ち負け

はどうでもよかったように記憶しています。それよりも綱引きで

ちぎれた綱を、数キロ離れた隣集落まで、月明かりだけを頼

りに引きずって行ったことが、なんだかワクワクして少年たちの

冒険心をくすぐったのだと思います。

23日は小中学校のミニ同窓会をやると連絡が来ました。

月見で一杯盃を傾けながら、昔の十五夜を語り楽しみたいと

思っています。

メーメー仔山羊

つぶやき

前の記事

基礎特訓
つぶやき

次の記事

事件?化石?